こんにちは、わさびです。
先日紹介したLoop Heroの無料配布でダウンロードしてクリアまでしたので感想を書きます。
どんなゲームなのかは下記リンクの動画を御覧下さい。
目次
『『Loop Hero』がEpic Gamesにて無料配布中!日本語対応なので気になる人はダウンロードしよう!12月22日まで!』
-
『Loop Hero』がEpic Gamesにて無料配布中!日本語対応なので気になる人はダウンロードしよう!12月22日まで!
続きを見る
評価
最初にまず評価から。ここだけ見て購入を決めても良い。
こちらのゲームの評価は
です。
良かった点
- マウス一つでプレイ可能(恐らくPC版のみ)
- 操作自体は基本シンプル
- ローグライクゲーム好きには癖になる
良くなかった点
- カードや配置の癖が少し複雑
カードや配置の癖が少し複雑
基本操作はシンプルで、やることも遠征でダンジョンを探索しキャンプを充実するだけのシンプル仕様。
ただ、専門用語やダンジョンに配置するカードの効果やデッキの癖に慣れるまでが少し時間がかかるかも。
最終的に自分にあったデッキを作り、効率の良い配置が身につけばそこまで気にならないが、この癖が中々掴めずクリアまでに必要以上に時間がかかってしまうことに。
クリアまでにかかった時間
コツが掴めず、結果としては約50時間。
恐らく効率の良い人がやれば10~20時間程度でクリアできるはず。
攻略のコツ
職業はローグがおすすめ
職業は3種類あるが、ローグ>ネクロマンサー>ウォリアーの順でおすすめでした。
ただし後述にも記載しているけど武器庫のカードがあることで使い勝手が大分違います。
ローグで行った場合に限るが、クモのマユや墓場、バンパイヤの屋敷&村をとにかく序盤で設置し、1周で敵を多く倒すことによりトロフィーを多めに取得して安定して強力な装備を手に入れる。
また前哨基地はローグの場合はデメリットが無い為、キャンプ横に2個配置することでボス戦での壁役にもなる。
カードに武器庫があると便利
遠征開始後に武器庫を直ぐに設置する→武器庫を設置すると装備のクオリティが少し下がるが、装備できる種類が一つ増えてかなり進めやすくなります。
ローグの場合はアミュレットを装備出来るようになり、耐久面で大分役に立ちます。
とにかく危険を感じたら無理せずにキャンプへ帰る
やばいと感じたら直ぐに帰る!
運要素もかなりあるため、万全のデッキでも装備やカードの引きが悪いと感じたら帰る!
欲張って死ぬより、何度も帰ってリソースをキャンプへ持って帰り新しい建設を行う方が遥かに効率が良い。
これに気づかず何度も死んで時間がかかったのが私です・・・。
キャンプで建設を多く作り、主人公の能力を伸ばす事や強力なカードを手に入れる事がかなり重要!
進めないなと思ったら一つ前のステージでリソース集め
勝てないと思ったら前のステージに戻る!
意地張って強いステージに挑むより、前のステージでコツコツリソースを集めキャンプを充実させるほうがいい!
最後に
かなり人を選ぶゲームだと思いました。
私はもともと風来のシレンが大好きでローグライク系もかなり好きなため、何度も挑戦したりコツコツキャンプを育てたり出来ましたが、遠征に行く度に能力がリセットされたり運要素が強いところは馴染めない人もいるかも。
私にはかなりハマりひたすら遠征~キャンプをループしてました。
今ではSwitchでも移植されているので、シンプル操作ゲームに興味がある方は是非買ってみてください。
それでは。