Switch2 ゲーム レビュー

【ネタバレなし】人生初のルーンファクトリー『龍の国ルーンファクトリー』をクリアしたのでレビューします。

こんにちは、わさびです。
2025年6月5日に発売されたシリーズ最新作 『龍の国ルーンファクトリー』 をクリアしたのでレビューします。
私の人生初ルーンファクトリーはこれだった。


評価

牧場物語や恋愛ゲーム、アクションRPGが好きなら

ぜってー買うべき。

アクションRPG要素があってアクション苦手な人はちょっと…と思うかもしれません。
だけどね、難易度を下げたらめっちゃ楽よ!

敵に勝てないならレベルを上げて物理で殴ればOK。
装備は防御力が高いものを買えばいいし、武器も同じ。大丈夫、君ならできる。


良かったところ

 難易度を“いつでも”変えられる

メニュー → システム → 機能設定 で ストーリー / ノーマル / ハード を即変更可。
レベル上げや素材集めはイージーでサクサク、ボスだけハードで歯応え──

なんて遊びかたが出来るおかげで、シリーズ初プレイの私でも最後まで詰まらず完走しました。

てかSwitch2だとぬるぬる動くから、戦ってて爽快感もあった。

畑・里作りがやりやすい

初めてルーンファクトリーをやって思ったのが

  • 畑や里の景観を整えている間は時間が進まないので、時間を気にせずにプレイできるのが神
  • あつ森みたいな自分だけの里を作りたい人は神ゲーだと思う

なんです。
牧場物語をたくさんプレイしてきた自分的には

畑耕す(畑置くだけだけど)のも作物に水あげしても収穫しても体力が減らないのがもう最高すぎた。
RP(ルーンポイント)を使って種のレベルが確率で上がる+種だけを回収とか、広範囲に水あげられたり…RPを使うデメリットがあるけどメリットのほうが大きいのは嬉しかったです。

恋愛要素

同性婚・主人公同士婚まで対応してるのがマジで神。
もうギャルゲーやこれ。

女の子同士でみんなも結婚、しよう!

私はDLCを購入したのでピリカちゃんと結婚しました。

かわいすぎて一生養うことを決めた瞬間

魔物を飼育できる

これまじで嬉しかった。
かわいい魔物をうちの牧場で飼育できる幸せ。

牧場物語で一番好きな動物が牛だったので、龍の国ルーンファクトリーで牛系の魔物がいて、さらに飼育できると知ったから買ったところもある。
一番の決定打は同性婚できるからだけどね。

見てくれ~~!このかわいい寝顔を~~!

惜しいところ(デメリット)

マップにピンが立てられない

目的地マーカーはクエスト限定表示で、自分の好きなところにピンが立てられないのがマジでストレス。
上空の島でまだ行ってない島に向かうのに何度も向きを確認するためにマップ開くのがきつかった。

ゴメンなモコロン。

武器・防具クラフトでソートができない

鍛冶屋で武器・装備を作るときに基本みんな一番上か一番下が一番強い!と思うじゃないですか。
残念ながら真ん中に一番強いのがあったり一番上に弱いのがあったりとまちまちな並び順。

これソートできたらめっちゃいいのに…。属性順とか。
アプデ待ちですね。


結局買うべきか買わないべきか

ほのぼの+やり込みが好き ⇒ 買い
UIと細かい作業が苦手・物語重視 ⇒ セール待ち

最後に

男の子は男の子と、女の子は女の子と結婚すればいいのよ。

そんな素敵な世界が見たいあなた、買いなさい。
幸せが待ってるわよ。

ではまた。

©Marvelous Inc.

スポンサーリンク

-Switch2, ゲーム, レビュー
-

S